【TOEIC®︎頻出表現】There’s something wrong with 〜「何かがおかしい」

There’s something wrong with〜「何かがおかしい」

【ダイアローグ】

「ノッティングヒルの恋人」(Notting Hill 1999)より

Spike: There’s something wrong with this yogurt.
William: It’s not yogurt… it’s mayonnaise.

【今日の表現】

There’s something wrong with ~「何かがおかしい」

【ポイント】
何か原因はわからないが通常ではないとき使用する表現。
機械や食べ物、人間関係などにも幅広く何かがいつもと違う、正常ではないと思われたとき使用されます。

【日本語訳】
スパイク:このヨーグルト何かおかしいなあ。
ウィリアム:それはヨーグルトじゃなくて、マヨネーズだよ。

【場面説明】
同居生活をしている奇妙な友人スパイク(リス・エヴァンス)のおかしな言動にウイリアム(ヒュー・クラント)が応えている場面。